自由英作文は「作るな、借りよ!」 2-4. 東大英語は120分120点満点の試験なので、1分で1点の分だけ問題を解く必要があります。 単語は「量より質」、「用法」重視; 2-3. 英語. 東大生・京大生がおすすめするノート術。英語、資格の勉強や、仕事の知識習得に役立つノートの取り方を厳選して7つご紹介。将来成功したい大学生も、スキルアップしたいビジネスパーソンにもおすすめのノート術です。 ... 私が英語の勉強を始めた当初、英単語と英文法をそこそこ覚えたはずなのに、 基礎英文問題精講などの英文を読むと、訳が分らなくなっていました。 京大の英語で8割以上取る勉強法。オススメの教材から、その使い方までを徹底解説! 大切なのは、勉強法を知ったうえで、「今の自分にはどんな勉強が必要なのか」と考え、見極めることです。 東大生が受験時に実践した勉強法を紹介します。「どうやって勉強したらいいのかな」「自分に合った勉強法がわからない」と悩む東大受験生におすすめです。一口に勉強といっても、そのやり方は人によって千差万別です。 そんな英語によって夢破れた僕が「もしもう一度東大を受けたなら」という視点で、東大英語の勉強法について語ります。 不合格者の僕だからこそ書けることをガンガン書いていきます! 勉強法・受験 2018.12.26 【動画】みおりんが生声で贈る(笑)、入試直前の不安解消法 勉強法・受験 2019.2.5 【勉強法まとめ】宅浪成功の東大生おすすめ!効率的な勉強法8選 勉強法・受験 2018.8.12 東大受験 英語の勉強法 Tweet. 具体的な勉強法は見つからなかった。 しかし、 こちらの記事 によると、東大文系首席の横田和也さんは、 受験生時代はほぼ毎朝5時に起床して深夜まで勉強していた そうだ。 さすが東大首席だけあって5時起きはストイックだな。 東大首席の勉強法. 【東大合格勉強法】英語の勉強時間と高2〜本番までのスケジュール 英語は文系・理系ともにあらゆる大学の入試で使われ、できる人とできない人の差がつく科目であるため、全ての科目の中で最も重要な科目であると言って過言ではありません。 東京大学への合格を目指すためには、英語で点数を取るということが必要不可欠です。 事実、東大合格者は確実に英語で点数を稼いでいます。 そこで今回は東大英語の対策と勉強法の全てを現役東大生がお教えします。 東大の英語の得点が伸びずに困っている方や、点数を稼いで他の受験生と差を付けたい人には必見の内容です! 徹底的なリスニング対策を講じないかぎり東大英語の突破はきわめて難しい。 基本的には、duoとか速読英単語上級編のCDをくり返し聴いて、耳をきたえながら同時に英文そのものを頭に叩き込んでしまうことが最初にやるべきことだ。 毎日の継続が大事です。私も英語が非常に苦手でしたが、高3でほぼ毎日長文1つリスニング1つなどと決めてやることで徐々に伸びていきました。 【豊富な指導実績】個別教室のトライ. 個別の分野は「設問別の対策と勉強法」で触れたので、全体を通しての話をしていきます。 各設問の配点と時間配分. 東大英語の分野別対策・勉強法. 教科書・参考書の暗記と熟読; 過去問研究; の2点に尽きます。 ほとんどの問題が、今までに演習をした中からちょっと形を変えて出題されているも … まとめ 東大理三に入るような受験生は、勉強法もすごいです。 写真のように教科書を全部記憶できる 『映像記憶』の持ち主 や、 中学生の時から大学の数学を勉強 してるような受験生もい … 勉強法とおすすめ参考書の紹介 4.1 単語と文法の基礎を固める. “勉強のプロ”である東大生のノート作りには一体どのような共通点や特徴が見られるのでしょうか。現役の東大生70人にアンケート調査を実施し、実際のノートのスキャンと共に検証していきます。悩める全ての英語学習者の方、必見です! 東大英語リスニングの対策やおすすめの勉強法についてお話ししてきましたが、ここからはさらに詳しく具体的な参考書類をご紹介します。 東大英語を攻略する上で大事なことは. 2-0. こんにちは!私は東京大学理科一類に在籍している1年生です。 理系でありながら私は理系科目があまり得意でないのですが、英語で高得点を取ったことで東大に現役で合格することができました。 つまり、英語を得意科目にできれば東大合格はぐっと近づく!ということです。 この記事では、英語を得点源に東大を目指す勉強法をご紹介します。 「英語が得意で、東大には行ってみたい。でも他の科目が微妙……」と思っている方、 … ビジュアル英文解釈. 東大BKKは現役東大生約10名で構成する、勉強計画や受験に関連するwebメディアです。, 「東大英語って難しい印象あるけど、どんな問題がでるの??」「東大英語、時間足りなくね?え?普通にやってたら、半分くらいしか終わらんのだがw」, 東大英語は、時間制限が厳しいこと。そして、文章が難しいこと。この2点で、毎年受験生を苦しめています。, 東大英語の実態をあまり知らない人、そしてガッツリ東大英語の本質を知りたい人のために書きました。, これを読めば、最後の鬼門「東大英語」も難なく終わることができるようになります!記事は3分程度で読み終わります。この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。, (東大対策については「【受験生必見】東大入試対策をセンターから二次まで東大生が完全解説!」で今回の内容含め、センターから二次試験、参考書、模試まで完全解説しています!), 毎年、2/26の14:00~16:00の120分間のために全国の受験生は奮闘するのです。, 最終科目ということもあって、お疲れ気味の受験生も多いです。しかし、東大英語と東大数学の2科目は合否を大きく左右する科目です。ここで手を抜いてしまってはそれまでのあなたの頑張りが無となってしまうこともあります。試験が始まる前に、一度気を引き締め直しておくといいでしょう。, 文章の内容もさることながら、普通の高校生が120分で解ききることのできるレベルではないです。, 具体例でいうと、筆者はセンター試験英語は45〜50分くらいで解けるスピードでした。しかし、それでも東大英語は本当にギリギリで直感でマークする問題も。, 問題用紙半面分の英文を読んで、その内容を80文字程度(年度により異なる)で要約する問題です。, 1.「日本語の要約問題でもそこそこ難しいだろ!」と言いたくなるような内容の英文がテーマとして出題されています。, 「文章というのはその筆者が意味付けしているように思われるが、実際は読者の解釈が存在しており、書き手と読み手は相互作用しあっている」, 2.時間がありません。時間配分は「」で述べていますが、1Aにあてていい時間は多くて15分。10分が妥当な時間です。10分で, 問題用紙両面に渡る内容を読んで、空欄に当てはまる英文、段落を整序していく形式の問題です。, 「ご丁寧に問題を読んで、選択肢を吟味して・・・〜」ってやると普通なら20分かかります。, Bは「あなたは東大に入って何をしたいですか?」のような受験生の意見が問われるもので、こちらの方が少し時間がかかることが予想されます。, 内容はアカデミックな内容から、複数人が話している会話形式のものまで多岐に渡ります。, 問題用紙半面程度の英文にだいたい3ヶ所、傍線がひかれていて指定箇所を和訳する問題です。, 傍線箇所だけではなく、文章全体を読んで、意味の通った和訳をすることが必要になります。, 「英語要旨大意問題演習」という本がオススメです。 (Amazonのページに飛びます), 対策は同じ形式の問題(=つまり、過去問や東大模試)を解きまくって時短のコツを自分で掴むこと。, どうですか?全く他人に【東大合格に必要な勉強時間】を話すとして、一番納得できるのは3番目の文章なのは間違いないですね。, いかがですか?東大合格に必要な勉強時間が1日10時間であるかどうかはともかく、この文章自体はスッキリして読めるはずです。英作文もこれを意識しながら書くことを強くオススメします。, ちなみに、自分もライターとして活動するときは「PREP法」を結構気にしていたり・・・, 「[自由英作文]英作文のトレーニング」という本がおすすめ。 (Amazonのページに飛びます), これはあまり語られませんが、リスニングは入試直前の数週間次第でグンっと変わります。, 元々僕たちは日本人なので、英語を聞くことには慣れていないため、数日英語を聞かないだけで力はガクッと衰えるのです。その逆も然りなのです。, 実際に自分は入試直前ももちろん、模試の直前1週間だけリスニングを集中して勉強して安定して7割以上は確保することができました。, もちろん、真面目に毎日やるにこしたことはないですが、リスニングに対して乗り気になれない人のためにあえて書きました。, 勉強するときは、音読やディクテーションなど工夫してやりましょう。ボーッと聞いているのはよくないですね。, 【リスニングの勉強法!】といった感じで世の中には色々あふれていますが、勉強法なんてものは一種の宗教です。正解はありません。ネットの情報を鵜呑みにせず、自分で試しながら判断していくのが賢明と言えます。, ちなみに「灘高キムタツの東大英語リスニング」は不朽の名作。 (Amazonのページに飛びます), ちなみに、東大英語リスニングは受験会場によっては聞こえづらいという言説がありますが、そこまで大差はないのでご安心を。, 形式が特殊なので、4A対策としての勉強をするときは東大の過去問または東大模試やその他出題形式が同じものを解くことを推奨します。, 「英文解釈教室」がおすすめ。あまり話題になりませんが、東大受験生も使っている名著です。, 個別の分野は「設問別の対策と勉強法」で触れたので、全体を通しての話をしていきます。, 東大英語は120分120点満点の試験なので、1分で1点の分だけ問題を解く必要があります。, 各東大模試の英語の配点を見ても、おそらく本試験もこれに近い配点が組まれていると推測できます。, 東大英語は近年(といっても2007年くらい)分量が増えて、受験生を苦しめる科目となっています。, 東大の英語27ヶ年(=赤本)で、2000年前後の問題を見ると分かりますが、過去の東大英語はかなり簡単です。, 過去問の使い方としましては、直近5年分は直前期の演習用に残しておくことが必須です。, また当然ですが、過去問はセットでやりましょう。「リスニングは抜き」みたいなのはダメです。, 東大を志望するなら、単語集はターゲットでもリンガメタリカでもなく鉄壁にしましょう。, 語数も豊富ながら、単語の使い方、派生語、読者が視覚的にわかりやすいような図解、章ごとのチェックテスト。, ちなみに副作用として持っておいて机に置いておくと、なんか強くなったような気分が得られます。, 名著です。学校やそこらへんの参考書では学ぶことのできない、深い内容の英語を学ぶことが出来ます。, しかし東大入試が英数ゲーなので、早いうちからライバルと差をつけておくことはストロングポイントになります。, 具体的には基本的な単語、文法、長文など基礎的な英語力を上げておくことがポイント。高2のセンター同日で英語180点以上取れていたら十分です!, 単語、リスニング、長文、そして東大英語の出題形式。毎日全てに触れるようにして、英語の感覚を鈍らせてはいけません。, また、直前期は残しておいた直近の過去問数年を解く時期でもあります。本番を想定しての演習を心がけましょう。, 本格的な東大英語の対策(=東大リスニングなど、東大英語に特化した勉強)はいつから始めるのがいいのでしょうか。, それはズバリ高2冬からです。東大受験を考える人なら、高2冬には東大受験を考え始めていると思います。, 東大入試を突破するならまずやるべきことは、英語と数学の勉強なのは間違いありません。この2教科ができれば東大は受かるし、逆も然りです。, 周りと差をつけるためにも高2の冬、高3春で東大の問題に触れながら基礎を固めていくのが無難です。, あたりの状態をよくしておきましょう。残りの要約や誤文整序などは実際に秋以降過去問などを解きながら、時間内でいかに書ききるかを勉強していきましょう。, 筆者は1Bを若干捨て気味で毎回解いていました。1Bに関してはまともな対策もそこまでしなかったかも。, 逆に1A、2、3、4Bらへんには東大専門の参考書以外にも触れて勉強し、模試のときもこの部分に関しては気持ち、多めに時間を割いていました。, これはぶっちゃけ話ですが、受験勉強ができる時間も有限なので捨てる科目、分野を選ぶのも大切です。, 無難に全科目こなそうとするのが、一番合格の確率が高くなるのかもしれません。しかし、そもそも合格可能性が低い人は思い切って得意科目を1つ作るのがいいかもしれません。, 東大対策については「【受験生必見】東大入試対策をセンターから二次まで東大生が完全解説!」で今回の内容含め、センターから二次試験、参考書、模試まで完全解説しています!, 【全ての受験生に勉強計画を】を理念に活動しています。 BKKについてくわしく知りたい方は「About us」からどうぞ. 東大BKKは現役東大生約10名で構成する、勉強計画や受験に関連するwebメディアです。, 科目別勉強法2019.09.26 2020.10.05 zasshi-hanbai, 大学受験英語程度であれば、センター満点も二次試験英語も独学で対策可能だと考えています。, さらに言えば、ただただ英語長文を全訳して先生の解説を聞くだけのような授業を受けているくらいなら、独学で対策をした方がよっぽど大学受験には有効的です。, そもそも大学受験レベルの英語は、単語量と文法量が物をいいます。単語・文法が入っていなければ長文読解もできません。これらは十分に独学で対応可能です。, 学校や予備校の英語の授業をただ受け身で聞いてなんとくわかった気になる勉強法は全く意味がありません。, この記事では受験生のあなたが独学で英語を勉強するための効率の良い勉強法、さらに、オススメの参考書を紹介していきます!, 単語を覚えることは英語勉強をする上で避けては通れません。知らない単語があればそもそも文章も読めませんし、リスニングも点が取れません。, よく「わからない単語は文脈から推測すればいい」という人がいますが、これは絶対にあてにしてはいけません。, もちろんもっと難しい英語の資格(英検1級やTOEIC高得点)などを受験する際はやむをえず文脈から意味を推測するということがありますが、大学受験レベルの問題をこの考えでやっているようでは英語の成績は伸びません。, 一部の難関私立大学ではたまに超難単語がみられますが、これらを除きほとんどの受験単語は暗記可能です。少なくとも合格レベルでの単語量なら絶対に暗記できます。, よく、長文の中に知らない英単語が2〜3割あるだけで途端に文章の意味がわからなくなってしまうと言われます。それほど英単語は重要ということなのです。, センター試験でも二次試験でも文法そのものを問われることはありますし、長文読解でも必要になってくるスキルです。, たしかに単語暗記・文法暗記にあきて新しいことをしたくなる気持ちはわかるのですが、それはなんの意味もないことです。, 「知らない単語・文法が多い→読解・和訳ができない→答えを見てなんとなく分かった気になる」, まずはコツコツ単語・文法暗記をしましょう。ある程度基礎が固まったら長文読解をやり始めるべきです。, ここでは、大学入試ではなく学校の定期テストで効率よく点数をとるための勉強法5選を解説していきます!, 学校の定期テストは基本的に授業内容から出題されます。(先生によって多少変わると思いますが、、), なので、授業中に先生が板書した英単語・解説した文法のポイントなどはテストに出題される可能性が非常に高いです。, 「テスト前に友達にノートをコピーさせてもらえばいいや」なんて思っている人はいませんか?これでは勉強した気になっているだけで本質の理解はできておらず、いざテストになったら何も書けないということになりかねません。, 家庭学習の時間はなるべく予習・復習・その他の勉強に割くべきなので、授業内容は授業中に理解すべきですし、分からないところがあればすぐに先生に質問しましょう。, 英語に関しては、例えば長文読解やその和訳を扱う授業であれば、事前に宿題として和訳を考えてきたりするはずです。, その時、まず文章が音読された音声をできれば2〜3回は聞いてみてください。英語のテキストは音声CDが付属していることが多いです。, 次に問題・和訳に取り掛かる前に自分で音読をしてください。最初のうちは詰まってしまうと思いますが、何回も音読しているうちにスラスラ読めるようになってくるはずです。音読をすることで読解・和訳をする際に格段に理解力が上がります。, その時に適当に訳だけ調べて授業に臨むのではなく、知らない単語があったらその場で覚えてしまったり、本文中に知らない構文があったとしたらその場で調べて覚えてしまうといった丁寧な予習をしてください。, そうすることで授業後の復習に多くの時間をかけなくて済むし、テスト前も文章を1から理解しなおすといった手間が省けます。, 英語は他の教科よりどうしても時間をかけないといけないため、テスト2週間前から計画的に勉強をしてください。, その際に、予習時に覚えたことをちゃんと思い出せるかテストをしてみることをおすすめします。そこで答えられなかったものが自分の弱点だと思って重点的に暗記できるはずです。, 先生によっては、高2・高3の定期テストになると和文英訳を出題してくる場合があります。, まず1についてですが、英作文で使われるような和文は大抵複雑です。じゃないとわざわざ英訳させる意味がないですよね。, この複雑な和文を、意味的なかたまりで分けていってください。そうすれば視覚的にもちょっとは取り組みやすくなります。, 次に2ですが、複雑な和文を簡単な日本語に置き換えていきましょう。和文英訳の準備段階として、英語に直しやすいような簡単な日本語に直しておきましょう。, 最後に3です。2で簡単にした日本語を自分の知っている英語にしていきます。これでだいたいは解けるかと思います。, 高校生が苦手とする英語の分野に英作文があります。英作文を出題する大学も多くあるので練習が必要です。, もし先生が定期テストで英作文を出題する先生だったら、事前に参考書等を買っておいてそれを解いてみてください。, 「恥ずかしいし見せたくないな」なんていっている場合ではありません。添削してもらって正しい表現を身につけることの繰り返しが、英作文の表現の幅を広げます。これをしなければ英作文は絶対に伸びません。, ここまで、いくつかの定期テストの勉強法を紹介しましたが、定期テストの勉強法は受験には直結しません。受験期になったら定期テストの英語は、ハッキリと言ってしまえば受験の邪魔です。, 定期テスト対策をするか迷っているという受験生は「受験生に定期テストは邪魔!勉強すべきでない3つの理由を東大生が解説」を参照してください。, 英語のセンター試験を何回か解いてみるとわかりますが、ある一定のパターンしかありません。, 最初にアクセント問題や文法問題があり、後ろの方は長文読解です。初めは時間配分もわからず焦ってしまうと思いますが、何回も解いていれば自分なりの配分を見つけられます。, センター英語は超基本的な問題しか出てきませんので、しっかり対策すれば問題ありません。, 逆に言えば、特別な対策が必要な難しい問題は出てきません。出題形式に慣れてしまえばいいだけの話です。, 基本的には高3の夏以降に二次対策と並行してセンター対策をしていくかと思いますが、その時にやり始めたので全然構いません。, センター英語で9割、なんなら満点を取るのは楽勝です。楽勝といってしまうと語弊がありますし、実際筆者も9割は超えていましたが満点ではありませんでした(笑)。, しかし、散々いっているように英語に限らずセンター試験は何回も過去問を解いて対策していれば慣れますし、十分に高得点を取ることができます。, センター試験の勉強法についてはここで説明した内容も含めて「センター英語の勉強法を志望校別に東大生が解説!時間配分や解き方のコツも!」で詳しく解説しています!, 東大生筆者オススメの英語の参考書を5つ紹介します。これらを完璧にすれば基本的には独学で英語ができるでしょう。, ただ、あくまでも基本的な知識が入っている前提なので、基礎からやりたい方は自分にあった参考書探しをしてください。, 英単語を効率よく暗記するためには自分にあった単語帳を見つけなければいけませんが、このターゲット1900は割と万人ウケする単語帳だと思います。, 筆者もこの単語帳をボロボロになるまで周回し、どの英単語を聞かれても即答できるようにしていました。, &amp;amp;lt;br /&amp;amp;gt;&amp;lt;br /&amp;gt;&lt;br /&gt;<br /><br />
, 単語と並んで大事なものは英文法です。英文法も参考書をしっかり使って全て暗記してしまってください。, このNext Stageは文法だけでなく様々な分野の問題が収録されており、ほぼ全ての知識事項を網羅している形になります。, 間違えた問題にはチェックを付けながら何回も解き進めてください。何度も間違えた問題は自分の弱点分野であると認識できるはずです。, しかし、一点注意して欲しいのは、一冊参考書を決めたら完璧に暗記できるまで他の参考書に浮気しないことです。, 周りのみんなが「Vintage」や「スクランブル」を使ってるから自分もそっちに乗り換えようといった考えは厳禁です。もちろん自分に合う参考書をやって欲しいのですが、一度決めたら最後までやり遂げてください。, 上で紹介した2冊をしっかりやって基本的な英単語・英文法が入って、英文読解の導入部分は理解している人にとっては良い一冊です。, この参考書の対象者としては、MARCH・関関同立・早慶などの中堅以上の私立大学、旧帝大学レベルの国公立大学、さらには東大・京大など最難関国公立大学を志望する人となっており、幅広い層にウケる参考書です。, 複雑な文章の構文をしっかりと捉えることができるようになり、初見の問題に当たった際も文構造を把握し点を取ることができるようになっている。, この参考書では英文読解をする上での基本となるルールが解説されており、論理的に文章を読むことができるようになります。, しかしいったんルールをマスターして自分なりに身につけてしまえばあとは実戦でその力を発揮するだけです。たとえ難しい文章に当たったとしても基本のルールに戻れば点数を取れるようになります。, この参考書は、タイトルにある通りレベル別になっており、レベル1の超基礎編からレベル6の難関編までの6冊に分れています。, そのため、基本的な知識を身につけたい人から東大・京大を目指す人まで幅広い層に対応しています。, 超有名講師の安河内先生や大岩先生が書かれた本なので非常に理解がしやすく、解説も充実しています。独学にも向いた参考書になっています。, ほとんどの問題が、今までに演習をした中からちょっと形を変えて出題されているものばかりです。これに関しては教科書・参考書を何度も何度も繰り返し解いて体に染み付かせる訓練が必要です。, 逆に教科書・参考書が完璧に理解できていれば本番で難しい問題に出会っても落ち着いて今までの経験を元に解ききれるはずです。, 次に過去問研究ですが、これは東大受験に限らずどの試験を受けるにしても大切なことです。過去問をしっかり研究していれば本番で似たような問題に出会うこともありますし、今までの経験から対処できる問題もでてきます。, 早いうちからしっかりと対策することで、英語を得意科目にし、ライバルに差をつけましょう!, 【全ての受験生に勉強計画を】を理念に活動しています。 BKKについてくわしく知りたい方は「About us」からどうぞ. 東大生のおすすめ勉強法. こんにちは。一橋大学の宮本です。 今回は東京大学の英語について書かせていただきます!一橋生が東大の記事を書いていることに違和感は覚えるかもしれませんが、かつて東大受験生のみなさんと同じ視点・立場だったということは保証しますので、安心してください! 東大生ブログです。現役東大生が東大二次試験勉強法を紹介します。東大英語リスニングの対策法とは?毎日聞くべき英語や音読の効果、おすすめのリスニング参考書までお伝えします。キムタツのリスニング問題集や鉄緑会のリスニング問題数も紹介。 東大英語は、東大入試2日目の午後に行われる。 試験時間は120分。ただし、リスニング問題が試験開始後 45分経過した頃から約30分間 放送される。 つまり、45-30-45である。 4. 「精読」に徹せよ。東大は速読力など期待していない; 2-5. 東大英語の勉強法. 過去問25カ年・実践・オープンの過去問. 元偏差値35の東大生が教える「残念な勉強法」 ... どの科目よりも英語に時間を割いているはずなのに、英語のテストの成績は3点(120点満点中)。 速読英単語. 東大英語対策を進める前の前提; 2-1. 東大英語の勉強法. この記事を開いたあなた! もしかして、東大英語の対策に困っていませんか?? 東京大学の英語は、問題量に対して制限時間が少ないこと、設問パターンが豊富なことから対策をしていないと、なかなか高得点は見込めません。 英語は東大の受験対策を考える上で最優先教科です。 文系・理系共に英語は合否に関わる重要な科目であるため、周りの受験生に差を付けられないようしっかりと対策をする必要があります。 ここでは、東大英語の設問別の出題傾向と対策法、時間配分、おすすめの参考書等につい … 知らない単語・文法が多い→読解・和訳ができない→答えを見てなんとなく分かった気になる, センター試験満点(900点)の人がでた!?東大生がセンター試験の最高点を徹底解説!. ©Copyright2021 東大BKK(勉強計画研究)サークル.All Rights Reserved. 勉強法も理三は異次元. 東大の英語では、スピーキング以外の全技能が問われると言っても過言ではありません。そして、全てにおいてスタンダードな良問が出題さ … リスニング対策は普段から 標準的なことをしっかりと; 2-2. 独学で東大合格は難しい?おすすめの塾・予備校は. ©Copyright2021 東大BKK(勉強計画研究)サークル.All Rights Reserved. センター試験満点(900点)の人がでた!?東大生がセンター試験の最高点を徹底解説!, 「東大合格に必要な勉強時間は、東大が全科目満遍なく対策する必要があることと、実際に合格した自分が1日10時間勉強していたから、1日10時間だよ!」, R・・なぜなら東大の入試は文系でも理科、理系でも社会に代表されるように、全科目の対策をする必要があり、時間がかかるからです。, E・・実際に現役東大合格した自分も、弱点を防ぐのに大変で1日10時間は勉強していました。. こんにちは、東大生英語教師のジャックです。 今日は、東大生の僕が実際に毎日やっている、 勉強のルーティン を公開していきます。 先に言っておくと、 この記事は東大生である僕の勉強を全て詰めこんだ、過去にないくらいの渾身の記事です。 東大受験まとめトップ ≫ 勉強法&参考書 ≫ 東大英語対策 東大英語. 以下は各科目のおすすめ勉強法です. 東大英語リスニング対策におすすめの教材・参考書. 英語は東大入試の最終科目であり、第5問は必然的にその最後のハードルとなります。 悔いの残らないよう、最後の最後まで気を引き締めて、全力で取り組みましょう。 東京大学の英語対策&勉強法のまとめ 「ポレポレってどんな参考書?」 「レベルってどれくらい?」 「自分に適した参考書かな?」 「どう使うのが効率的かな?」 「この参考書が終わったら次は何をすればいい?」 といった皆さんの知りたいことを全て掲載しているので、ぜひ最後までご一読ください。 覚えて欲しいことは、「長い勉強や練習の末に英語ができるようになる」ということです。”簡単に点が取れる方法”みたいなものは存在しません。 難関大の受験生は全員、本物の英語力を身につけているのがいい証拠でしょう。 東大では個人によって差はありますが、全員に一定レベル以上の英語力があります。そしてそれは、長期間の受験勉強に裏打ちされたものです。 実は僕もネット上で、”英語長文は全部読む必要がない”と騙 … 東大英語の対策・勉強におすすめの参考書. 2. 東大英語の勉強法.